2020年06月29日
今年初の冷やし中華
渥美線~新豊橋駅~ココラフロント周辺の
南口広場で、ひさしぶりにマルシェが開催されました
キッチンカーや露店に多くの人が集まりましたが
コロナ対策~テイクアウトマルシェになりました
ランチは、外食してしまうことが多くなりました
今年初で、冷やし中華を食べました
水上ビル大豊商店街で6月の毎週土曜日は
雨でも晴れでも、つながるマーケットが開催されました
外売り露店~街頭販売も魅力的でしたが
街中社員食堂 水上食堂で煮サバの定食を食べました
豊橋駅から広小路方面に地下道を進み
久しぶりに友だちと2人で、おやつ時間から
立ち飲みナイスで、生ビールを飲みました
早い時間でしたが 狭い店内 立ち飲みの
お客さん、ほぼ満員でした
豊橋動植物公園のんほいパークの
レッサーパンダの女の子リーファちゃんが
超かわいいです
道の駅とよはし~豊橋名物 豊橋カレーうどん
さらに手筒花火もどきの、ちくわと野菜天ぷらで
ボリュームたっぷりでした
蒲郡ラグーナテンボスの入口近くに
しまじろうのシーパークが、予定より少し遅れて
オープンしました
親子で、いろいろ遊べて楽しそうです
南口広場で、ひさしぶりにマルシェが開催されました
キッチンカーや露店に多くの人が集まりましたが
コロナ対策~テイクアウトマルシェになりました
ランチは、外食してしまうことが多くなりました
今年初で、冷やし中華を食べました
水上ビル大豊商店街で6月の毎週土曜日は
雨でも晴れでも、つながるマーケットが開催されました
外売り露店~街頭販売も魅力的でしたが
街中社員食堂 水上食堂で煮サバの定食を食べました
豊橋駅から広小路方面に地下道を進み
久しぶりに友だちと2人で、おやつ時間から
立ち飲みナイスで、生ビールを飲みました
早い時間でしたが 狭い店内 立ち飲みの
お客さん、ほぼ満員でした
豊橋動植物公園のんほいパークの
レッサーパンダの女の子リーファちゃんが
超かわいいです
道の駅とよはし~豊橋名物 豊橋カレーうどん
さらに手筒花火もどきの、ちくわと野菜天ぷらで
ボリュームたっぷりでした
蒲郡ラグーナテンボスの入口近くに
しまじろうのシーパークが、予定より少し遅れて
オープンしました
親子で、いろいろ遊べて楽しそうです
Posted by 4460dora3 at
09:35
│Comments(0)
2020年06月22日
部分日食を見よう 視聴覚教育センター
太陽の一部だけが、欠けたように隠される
部分日食が見られるということで プラネタリウムがある
視聴覚教育センターで 見学会が行われました
『日食』の名前のように『太陽が食べられる』をテーマに
学芸員さんや星に詳しいボランティアさんが、多彩な
説明をしてくれました、30万円以上する天体望遠鏡に
日食の進行状況を拡大投影してくれました
残念な曇り空で、太陽の、欠け始めしか見れませんでしたが
みんなで同じ視線 太陽を見る 体験は楽しかったです
久しぶりに会う友だちとランチしました
瓦町の、カフェレストほし~遅い時間でもランチできる
お店です 赤魚の煮魚 とんかつ~定食
ボリュームあって850円で、コーヒーもついて
満腹~満足でした
豊橋ロケ地で話題のNHK連続テレビ小説~朝ドラ
『エール』の84円切手10枚シートが発売されたそうです
お散歩ウォーキングかねて豊橋駅前の郵便局で買いました
帰り道 ランチで味噌カツ定食をいただきました
年間パスポートを利用して、昼食~ランチも兼ねた
半日コースで、お出かけができるようになってきました
ラグーナ~竹島水族館
のんほいパークは 動物 お花 博物館よりも
運動不足解消10000歩以上あるく目的で
ウォーキングします、
部分日食が見られるということで プラネタリウムがある
視聴覚教育センターで 見学会が行われました
『日食』の名前のように『太陽が食べられる』をテーマに
学芸員さんや星に詳しいボランティアさんが、多彩な
説明をしてくれました、30万円以上する天体望遠鏡に
日食の進行状況を拡大投影してくれました
残念な曇り空で、太陽の、欠け始めしか見れませんでしたが
みんなで同じ視線 太陽を見る 体験は楽しかったです
久しぶりに会う友だちとランチしました
瓦町の、カフェレストほし~遅い時間でもランチできる
お店です 赤魚の煮魚 とんかつ~定食
ボリュームあって850円で、コーヒーもついて
満腹~満足でした
豊橋ロケ地で話題のNHK連続テレビ小説~朝ドラ
『エール』の84円切手10枚シートが発売されたそうです
お散歩ウォーキングかねて豊橋駅前の郵便局で買いました
帰り道 ランチで味噌カツ定食をいただきました
年間パスポートを利用して、昼食~ランチも兼ねた
半日コースで、お出かけができるようになってきました
ラグーナ~竹島水族館
のんほいパークは 動物 お花 博物館よりも
運動不足解消10000歩以上あるく目的で
ウォーキングします、
Posted by 4460dora3 at
10:58
│Comments(0)
2020年06月14日
最近ほとんど~おひとりランチ
水上ビルで、ハンバーグ丼の定食の
ランチを食べました うどんとサラダと小鉢
600円で満腹になりました
つながるマーケット~マルシェ露店も
出ていて楽しめました
こども未来館ここにこ~でも
キッチンカーなどイベントあって
楽しいことが徐々に復活してきました
こども未来館ここにこ~館内では
朝ドラ エール撮影~ロケの展示が
いっぱいです 撮影禁止の表示もなくて
撮影スポットもあったので いっぱい
写真を撮らせていただきました
豊橋豊川田原蒲郡食本の500円ランチクーポン券
が6月30日までの利用期限なので、掲載店舗の
もティマハールで、カレーとナンのセット
ランチを食べました
豊橋駅西駅から歩いてすぐのワイワイプラザ山安
で、ランチ天ぷら定食を食べました
大きなイワシ、たまねき天ぷら ボリューム
たっぷりでコーヒーもついて650円 安いです
お店は、飲み屋さんスナックのような感じで
お昼からカラオケ歌って盛り上がっていました
水上ビル街中社員食堂~昼飯処水上食堂で
ランチ~豚肉たまり漬定食を食べました
賀茂の菖蒲園お祭りイベントは中止に
なりましたが しょうぶの花は
ほぼ満開 今年も綺麗に咲いていました
東名高速道路 浜名湖のサービスエリアで
軽食~うなぎぼくめしを食べました
500円でもミニミニうなぎ2切れのっていて
おやつ感覚で、ちょうどよい感じでした
浜名湖にはヨットやボート初夏を
感じました
ランチを食べました うどんとサラダと小鉢
600円で満腹になりました
つながるマーケット~マルシェ露店も
出ていて楽しめました
こども未来館ここにこ~でも
キッチンカーなどイベントあって
楽しいことが徐々に復活してきました
こども未来館ここにこ~館内では
朝ドラ エール撮影~ロケの展示が
いっぱいです 撮影禁止の表示もなくて
撮影スポットもあったので いっぱい
写真を撮らせていただきました
豊橋豊川田原蒲郡食本の500円ランチクーポン券
が6月30日までの利用期限なので、掲載店舗の
もティマハールで、カレーとナンのセット
ランチを食べました
豊橋駅西駅から歩いてすぐのワイワイプラザ山安
で、ランチ天ぷら定食を食べました
大きなイワシ、たまねき天ぷら ボリューム
たっぷりでコーヒーもついて650円 安いです
お店は、飲み屋さんスナックのような感じで
お昼からカラオケ歌って盛り上がっていました
水上ビル街中社員食堂~昼飯処水上食堂で
ランチ~豚肉たまり漬定食を食べました
賀茂の菖蒲園お祭りイベントは中止に
なりましたが しょうぶの花は
ほぼ満開 今年も綺麗に咲いていました
東名高速道路 浜名湖のサービスエリアで
軽食~うなぎぼくめしを食べました
500円でもミニミニうなぎ2切れのっていて
おやつ感覚で、ちょうどよい感じでした
浜名湖にはヨットやボート初夏を
感じました
Posted by 4460dora3 at
10:36
│Comments(0)
2020年06月07日
東三河のトマト花野菜マルシェ
こども未来館ここにこ~東三河のトマトが主役
花野菜マルシェが開催されました
野外の芝生広場にキッチンカーや
各種お遊びブース、風船バルーン、
ミニトマトすくいなど、親子で楽しめる
イベントでした。
蒲郡ラグーナテンボスのフラワーラグーン
バラからアジサイに変わって
各種いろいろ色とりどりに楽しめます
豊川の赤塚山公園ぎよぎよランド
噴水がある池の周辺で、今年も
花しょうぶが、綺麗に咲きました
豊橋動植物公園のんほいパークの若いライオン
シルクちゃんとアースくんカップル
新しい環境にも慣れてきたのか
別部屋~鉄格子でも近くで、仲良くしてます
道の駅とよはしでは、毎月第1水曜日開催の
水曜日のマルシェ、道の駅の駐車場には
各種いろいろ露店がでていました
久しぶりに友達と、夕食外食~サイゼリアへ
友達の運転だったので、色々シェアして
つまみながら私だけ、500ccワインを呑みました
蒲郡ラグーナのフラワーラグーンで花まつり
バラからアジサイへの植え替え作業が
進んでいて~2つ品種が同時で楽しめました
お昼はフェスティバルマーケットおさかな市場
500円でもボリュームたっぷりの
天丼を食べました
花野菜マルシェが開催されました
野外の芝生広場にキッチンカーや
各種お遊びブース、風船バルーン、
ミニトマトすくいなど、親子で楽しめる
イベントでした。
蒲郡ラグーナテンボスのフラワーラグーン
バラからアジサイに変わって
各種いろいろ色とりどりに楽しめます
豊川の赤塚山公園ぎよぎよランド
噴水がある池の周辺で、今年も
花しょうぶが、綺麗に咲きました
豊橋動植物公園のんほいパークの若いライオン
シルクちゃんとアースくんカップル
新しい環境にも慣れてきたのか
別部屋~鉄格子でも近くで、仲良くしてます
道の駅とよはしでは、毎月第1水曜日開催の
水曜日のマルシェ、道の駅の駐車場には
各種いろいろ露店がでていました
久しぶりに友達と、夕食外食~サイゼリアへ
友達の運転だったので、色々シェアして
つまみながら私だけ、500ccワインを呑みました
蒲郡ラグーナのフラワーラグーンで花まつり
バラからアジサイへの植え替え作業が
進んでいて~2つ品種が同時で楽しめました
お昼はフェスティバルマーケットおさかな市場
500円でもボリュームたっぷりの
天丼を食べました