2022年02月26日
駅そば〜JR蒲郡さわやかウォーキング
蒲郡駅から、安全と開運祈願〜神社、仏閣をめぐる「さわやかウォーキング」に
参加しました、車道、歩道が、しっかり広いメインストリートから、山道、神社の
裏道は、人ひとりギリギリの狭い道まで、この企画でなければ、来ること
通ることはないだろう、道中や場所に出会えるのは、さわやかウォーキングの
魅力のひとつだと思います、それでも急な坂道は、少なくて、緩やかな坂
11キロ20000歩のウォーキングでも、疲れは少なかったです
午後1時、蒲郡駅ゴール、駅そば壺屋、お昼の行列〜天ぷら、とろろは売り切れ
超人気でした
2022年02月25日
ロールキャベツのクリーム煮
ロールキャベツをクリームシチューで煮込んだランチ、大好きなお店
ごはんや松和で食べました、黒胡椒スパイスが〜いい味だした、ロールキャベツ
お肉も、柔らかくて、クリームによくあって、超美味しかったです
2022年02月22日
ニャンにゃんニャン猫の日、ねこ写真集がいっぱいあるカフェ
2022年2月22日ニャンにゃんニャンの猫の日、今年は、800年ぶりに
にゃんニャンにゃんニャンにゃん〜2が並ぶスーパー猫の日〜犬より猫が好き
だけど猫は飼っていないです、テレビの画面の猫より、実物〜写真撮りたい
ふっと思いつき猫の写真集〜多種いろいろ マスターの猫好き感いっぱいの
豊橋大池文化会館の敷地内にある「森のこみち」で日替わりランチしました
本日の日替わりは「豚ロース焼肉となす、イカ、のフライ」700円の安さとは
思えないほどボリュームたっぷりです、猫の写真集をパラパラめくりながら
写真も撮って、ぉぃしくランチ、いただきました
2022年02月20日
牡蠣もちそば定食カルミアそじ坊
JR飯田線の小坂井駅スタートのさわやかウォーキングに参加しました
昨日の豊橋駅〜競輪場のウォーキングと2日連続、豊川の神社仏閣で御朱印
ゲットが目的〜なのですが、2日連続歩きで太もも足がパンパン
ちょつとズルして五社稲荷社からは、その他色々の神社によらず
最終ゴール豊川稲荷まで最短コースで歩きました
駅そばコースで豊川駅の壺屋で、缶バッチがもらえるのですが
壺屋も2日連続で、飽きたので、そのまま豊橋駅まで、戻りました
昨日はカレーうどん、気分は駅そば気分だったので、豊橋駅ビル
カルミア、そじ坊で、牡蠣もちそばを食べました
名前のとうり、牡蠣が3粒と、海苔巻きお餅が入った蕎麦です
広島産プリプリのカキが、ゆず風味の蕎麦、お餅も柔らかくて
美味しく、いただきました
2022年02月19日
豊橋駅〜さわやかウォーキング〜駅そばカレーうどん
豊橋駅スタートのJRさわやかウォーキング、駅の改札口前コンコースで
コースマップを受け取り、市電の競輪場前まで約11キロの長距離ウォーキングです
途中〜広小路4丁目の朝市49の市〜豊橋公園、吉田城〜美術館の割引入場
秋葉山常夜灯、桜ヶ丘公園、運動公園、朝倉川沿いを歩いて
競輪場前のゴールまで、途中休憩しながら、ゆっくりペースで歩きましたが
さすがに疲れてしまいました、帰り豊橋駅までは、市電に乗りましたが
電車は、ウォーキング仲間で超満員、ラッシュ立って駅まででした
豊橋カレーうどん200万食達成記念ということで、ウォーキング途中の
うどんやさんが、アピールしていましたが、さわやかウォーキング恒例
駅そば壺屋で普通のカレーうどんを食べて 缶バッチをいただきました
2022年02月18日
運動公園前なごみモーニング
連日寒すぎて、運動不足〜まちなかお散歩が多くてワンパターンマンネリ
競輪場から多米方面の用事のついでに、岩田運動公園を歩きました
朝9時頃でも、多くの人たちがウォーキングや犬のお散歩いました
日差しがあったので シートを引いて、お弁当を食べる、若者カップルもいて
風が強くて 超寒くても、春の予感を感じます
公園の前に、カフェなごみ、知的障がい者さんを応援するような喫茶店
店内には、手作りハンドメイド作品や、産地直送の野菜販売もあって
モーニングのトースト、サラダ食べながら
ゆったりとコーヒーを楽しみました
2022年02月17日
豚ねぎま〜てりたま丼、ごはんや松和
水上ビル〜郵便局で用事を済ませて〜大手ビル「ごはんや松和」へ
本日の日替わり定食「豚ねぎまてりたま丼」を期待してご来店です
午後1時をすぎてランチのピークの波が去った店内は、珍しく
空いていて空席がありました、食後に車に乗る用事がなければ
丼のご飯を控えめにして、ビールが呑みたいメニューです、ぐっと我慢して
メインのねぎま豚丼の前、数日前の日替わり西尾風イカのレモン煮が
小鉢に、イカが超柔らかくてレモン風味〜火曜日に来れなかったのを
後悔しました、小鉢を食べ終わったタイミングで、メインの
豚ねぎま丼の上に、半熟たまごのてりたま、豚もロース肉で味も濃厚
超柔らかくて、美味しかったです
2022年02月15日
1日遅れバレンタインデーチョコ&赤ワイン
ほぼ毎年〜義理チョコ以上のチョコやプレゼントくれる
お友だちから15日ですが、バレンタインデーのチョコレートと
赤ワインを、いただきました 今年は 13人の戦国武将、
明智光秀、徳川家康、長宗我部元親、前田利家、武田信玄 上杉謙信、
織田信長、毛利元就、真田幸村、伊達政宗、島津義弘、豊臣秀吉、北条氏康
をイメージした、いろいろ個性的チョコレートと
よくあるゴディバのチョコは、食べやすい感じでした
いっしょにもらった赤ワインを、ちびちび飲みながら
お昼から、酔っぱらってしまいました
2022年02月14日
とよっペイ最終日〜菜飯田楽カルミア
豊橋市プレミアム付電子商品券とよっペイ15日で試用期間終了
残高数円中途半端に残っていたので、豊橋駅ビルカルミア1階
みかわの郷で、吉田定食〜菜飯田楽&うどんかそば付の定食を
いただきました、夕方4時過ぎだったのですが、早めの夕食にして
今晩の夕食を控えめ晩酌やめて久しぶりの休肝日にしようと思います
菜飯田楽の他に、揚げ出し豆腐、漬物、おから、蕎麦ヘルシーな感じです
とよっペイで足らなかった分を現金で支払い〜とよっペイ
無事に全額終了しました、試用期間、外食ランチいろいろ考えながら
ワクワク出来たので、よかったです、またいろいろと企画考えて欲しいです
2022年02月11日
「ゆず」香る柚子胡椒つくね鍋
雨が降ると、少し気分が落ち込みますが、長靴を履いて
お気に入りの傘〜水溜りを気にしないで、気持ちだけでも
「ヒッチピッチ〜じゃぶじゃぶランランラン」お散歩です
お昼ランチ時間、ごはんや松和さん本日の日替わり
「ゆず香る、つくね鍋」土鍋グツグツ沸き立っていて
直にさわれない、火傷しそう、猫舌の人には、食事時間が
長くなりそうです、あったまります
ちょうど北京オリンピックのフィギュアスケート
羽生結弦選手の選手の演技をLiveで見れました
カウンター隣のお客さんが「今日のメニューゆず香る羽生結弦選手に
かけたんですか❓」質問に、テレビ夢中だった、カウンターみんなで
爆笑しました