2020年05月31日

ライオン~間近で~上から見上げる

 豊橋総合動植物公園のんほいパークで
工事中だったライオン展示場が完成して
5月30日 土曜日グランドオープンしました
 まだ2歳のメス~シルクちゃんと
 1歳たてがみ短いオスのアースくん
別々の動物園から来たという事 若さゆえ
ケンカとかしないように別々の部屋で様子見
しばらくは別居らしいです
今まで、いた雌ライオン~オトさんは、高齢なので
広くて植物いっぱいの環境に慣れるまで
室内のお部屋で過ごすそうです



最近~のんほいパークに仲間入りしたレッサーパンダの
ショウショウくんとリーファちゃん こちらは
来園者さん室内展示場に、入れないので
小窓のような出入口から、外に出て来てくてくれるのを
ひたすら待つ人々で にぎわっていました



 おかざき世界子ども美術館で写真のように
リアルで超迫力な 絵画の展示会を見ました



 久しぶりにランチ外食~ラーメンを食べました



 蒲郡 海のテーマパーク~ラグーナテンボス
ダンスショーやお花 バラも綺麗に咲いてます
地域密着の竹島水族館も 復活しました






  


Posted by 4460dora3 at 11:48Comments(0)テーマパーク

2020年05月24日

豊橋駅~地下道で立ち呑み

5月23日 土曜

豊橋駅カルミア2階から、地下1階に降りて
地下道へ広小路方面に向かう途中の
『ナイス』立ち呑み専門のお店で、
3時開店から夕方にかけて、ちょい呑みしました
お酒と小鉢のセットや串カツ やきとりなど
リーズナブルに楽しめました



5月22日 金曜

安城のデンパークが、室内展示と大温室以外の野外施設は
無料開放ということで お散歩とウオーキングをかねて
お花見を楽しみました、入口で赤外線サーモグラフィー
による体温検温がありました



5月21日 木曜

ときわ通り、豊橋焼肉ときわで、久しぶりに友人と
焼肉ランチ~お肉いっぱい食べました




ベランダで飼育中のメダカが卵を産んで
めだかの赤ちゃんが元気に泳いでいます
 


部屋の水槽アカハライモリが最近よく水面から
陸地に上がって濃厚接触しています






  


Posted by 4460dora3 at 12:21Comments(0)ランチお花見ペット

2020年05月16日

26日から豊橋~色々と再開予定ですね

 豊橋市中央図書館では、12日から
ホームページでの、インターネット予約のみ
貸出ができるそうです、臨時閉館される前でも
ネット予約できたのですが、今回はじめて
予約してみました、本のタイトルと著者
簡単な説明のみで選択です
詳しく知りたけれはさらにアマゾンとかで
調べればいいのですが、図書館HP情報のみで
何冊か 朝に予約すると当日の夕方にはメール
で連絡があって閉館中の図書館に受け取りに
行きました ひっそりした 館内では一方通行で
貸出カウンターに、しっかりビニールシートが
してあり最低限の接触のみで貸出ができました
 ロープの奥の本棚では、ネット予約の本を探して
準備してくれている多くのスタッフさんが見えました
 おつかれさま ごくろうさま ありがとう
26日 火曜から 図書館 美術館 のんほいパークなど
豊橋市の会館が 再開される予定だそうです
すごく楽しみです
 


広小路4丁目で開催される朝市 四九の市です



 羽田八幡宮で 1と5のつく日開催の朝市です



 






  


Posted by 4460dora3 at 11:07Comments(0)

2020年05月08日

フラワームーン満月



5月7日 木曜日
 ステイホームだからじゃないけど いつも
早寝早起き 晩酌終わると ほろ酔い気分が
冷めないうちに8時ごろには 寝てしまいます 
電気を消して部屋が
暗くなってもカーテン越しに少し明るいなぁ
感じてベランダに出ると お月様が満月まんまる
すごくきれいでした
フラワームーンと呼ばれるらしいです  


Posted by 4460dora3 at 05:22Comments(0)

2020年05月06日

花交流フェア縮小自粛~豊橋公園

5月6日 水曜 振替休日
 家から歩いてウォーキングお散歩運動不足解消です
毎年ゴールデンウィーク恒例イベント花交流フェア
今年は、中止?でも超縮小お花作品展示していました
縮小は残念ですが、例年大規模開催よりも、
ひとつひとつの作品をじっくり見れて、よかったです



5月5日 火曜 こどもの日
 自宅待機~朝市へ おうち料理~新鮮激安お野菜のお買物です
羽田八幡宮一五の市 1と5のつく日に開催される朝市です
私は、いつも運動かねて歩いていくのですが、車でお買物の
お客様も、けっこういました、八百屋さん古着、雑貨、おだんご
蒟蒻、その他10件以上のお店が、ならんでいました
この時期~自宅でお花栽培土いじりする人も多いせいか
お花屋さんの品揃え いつもより多く感じました



5月2日 土曜
 家にいなきゃ!!!と思いながらも・・・・運動不足解消???
電車に乗る用事もないのに お散歩 歩いて豊橋駅まで
来てしまいました ひっそり寂しい駅の構内そんななか
花のまち豊橋 お花は母の日モードのカーネーション
コンコース展示は、武将の大凧に変わっていました
模様替え労働で、目を楽しませてくれる人たちに感謝です、



4月30日  火曜
 うち呑み おつまみに どうしてもお刺身が食べたくなって
自転車でサンヨネ東店に、お買物です
そのついで通り道の向山大池公園で、例年なら、つつじ祭りですが
中止でも、つつじのお花は~綺麗に咲いてました



4月21日  火曜
 朝ドラエールのラッピング電車の市電路面電車が 走っていると
噂では聞いていたのですが 市電の最終停留所の赤岩車庫で
停車しているエールの窪田正孝さん二階堂ふみさんの巨大拡大
した伊古部海岸もシーンも、止まっていたので~じっくり見れました









  


Posted by 4460dora3 at 11:02Comments(0)